整形外科で作るオーダーメイドインソール
こんな症状でおなやみの方に
足・膝のトラブルに
例えば..◉扁平足、◉外反母指、◉変形性膝関節症
スポーツパフォーマンスアップに
例えば..◉サッカー、◉陸上、◉マラソン、◉バスケ、◉スノボ、◉スキー
当院では、オーダーメイドインソールをご提案しています。
扁平足・外反母趾など、足の崩れからくるバランス不良が体の不調の原因に
立っている時・歩いている時・走っている時など、足の裏は唯一地面と接触している部分になります。なのでその部分でのコントロールはバランス調整に非常に大きな影響を与えます
何らかの方法で一時的に足部や膝といった局所の痛みを軽減できたとしても、左の写真のような接地パターンを繰り返していると必ず症状はぶり返してきます。インソール療法によって右の写真のように下肢アライメント(骨配列)や身体重心を正常な位置にコントロールできるようになることで、足、膝、腰、姿勢の悩みを解決できる可能性を高めていくことができます。
オーダーメイドにこだわる理由は、人によって、目的によって、必要なものが違うから
きれいに舗装されたアスファルトの道路を歩いている時と畔(あぜ)道や砂利道などの不整地をジョギングする時。人工芝などのフィールドでプレイする時。当たり前ですがそれぞれの環境によってバランスの取りやすさは違いますそういった地面のサーフェイスの変化に対して適応する能力は、一般的にご年齢を重ねるほど低くなってしまい、また、運動経験や習慣のある人ほど高く、そうでない人は低い傾向にあります。
使用される方の身体機能や目的・環境を考慮したオーダーメイドのインソールで必要かつ十分で適切な強度のコントロールのものをご提案していきます。
過剰矯正は諸刃の剣
あくまでも大切なのは自力(じぢから)
これらを考慮せずにオーバーコントロールにしてしまうと、はじめは使用感があって良い感じがしても、過矯正による副反応が出てきたり、長い目で見るとカチッと固められすぎて自らバランスを保持する能力を失ってしまったり(これがなきゃダメ症候群)、諸刃の剣となりかねません。
- 下肢の各関節の可動性を改善
- 関節をコントロールする筋力を改善
- インソールでの調整
EKOCではこの1→3のプロセスを大切にしています。インソール作製前に必ず身体機能の評価を実施しますので、その結果に基づいた1&2のアドバイスも合わせてさせていただいております。インソール作成のご希望があっても1と2で解決できそうな場合はまずは運動療法のみのご提案する場合があります(特にお子様で)。あらかじめご了承ください。