■PRP療法とは
当院では2021年5月より本治療を開始し、2024年5月時点で100例以上の実績があります。
PRP(Platelet Rich Plasma)とは「多血小板血漿(たけっしょうばんけっしょう)」といって、組織の修復を促す種々の成長因子を含んでいるとされる血小板の濃縮液を活性化したもののことを指します。PRPを患部に投与することで、痛みを和らげたり炎症を抑えたり怪我の治癒を促進したりすることが期待できます。
さらに、PRPには白血球を少量含んだLP-PRPと白血球を多量に含んだLR-PRPがあります。当院では病態に応じていずれか選択して投与しております。
整形外科分野では関節疾患に先行して腱・靱帯に対する治療の有効性が認められると共に、スポーツ選手の早期復帰を目的とした治療として進歩してきました。米大リーグの田中将大選手や大谷翔平選手が肘の怪我に対してPRPを受けた話は有名かと思います。後述しますがPRPの効果については個人差があると言われておりますが、既存の治療では"もはや手術しかない"と思われていた方々において、手術の前に個人が本来持っている治癒能力や組織修復能力・再生能力を最大限に引き出す本治療を受けてみるのも希望ある選択肢ではないかと思っております。
※注意点としてPRP治療やそれに準じた治療は欠損した軟骨を再生させることはできません。あくまでも炎症を抑えること、損傷組織の早期回復等治癒能力を高めることが目的です。
■PRPはこんな方におすすめ
-
- 膝や肘の痛みが続いている
- 長引く腱や関節の痛みを減らしたい
- 効果が長続きする治療を受けたい
- できるだけ手術を受けたくない
- スポーツにより早く復帰したい
■PRPの長所
損傷した組織の治癒・修復が促進されることが期待されます。その結果、患部の疼痛の軽減や、損傷した組織の修復が見込まれます。
この治療のための入院・手術は不要で、通いながら治療を受けることができます。また、患者様ご自身の血液を使うため、アレルギーや感染の可能性は極めて低く、安全性の高い治療です。実際に、これまでにPRPを注入した際の重篤な副作用は、これまでの国内・海外の文献を見ても報告されていません。
■PRP療法実施の流れ
①採血 ②遠心分離 ③PRP抽出 ④患部へ注入
4つのステップで30分ほどで提供可能です(医師の判断によります)
■「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」の届出内容
この再生医療を医療機関で提供するためには審査を経て厚生労働省に受理され、計画番号を取得する必要があります。
第2種 変形性関節症に対するPRP関節内投与 計画番号:PB4210002 |
第3種 創傷治癒を目的としたPRPの関節外投与 計画番号:PC4210004 |
特定細胞加工物施設 施設番号:FC4200042 |
当院は上記のように細胞培養加工施設として認可されており、採血からPRP作成、投与まで全てを院内で行うことができるため採血した同日に投与可能です。
さらにPRP治療は施設によって10万円~30万円前後と価格に幅がありますが、当院では外部への委託がないために提供価格も抑えることができています。
■治療費用
関節内 治療 45,000円(税込) |
筋、腱、靭帯 治療 30,000円(税込) |